なんとなく、豚汁が食べたくなったので作ってみました。牛蒡が158円と高かったので、カット済み牛蒡(人参入り)98円で代用。椎茸の代わりに榎を使用。後は長葱と人参と大根と豆腐と油揚げと豚肉と・・・と入れていったところで鍋が満杯になってしまいました。よく考えたらジャガイモ入れんの忘れてやんの。
因みに折角の人参入りカット牛蒡でしたので、マヨネーズと胡麻で和えて牛蒡サラダもどき、ホウレン草と余った榎を炒めたものを作って、なんとなく3品+納豆でバランスの良い食事でした。おそらく今週の汁物は毎日豚汁になりそうです。明日はジャガイモ入れてみようかな。 ![]() ▲
by hidemite
| 2007-10-31 01:11
| 料理ネタ
睡眠はちゃんととったほうがいいよね。ここ1週間、仕事やら何やらで毎日3時以降にしか寝てない生活を送っていたら、顔に沢山吹き出物ができて、挙句の果てには心が荒んできた。明日はぐっすり寝て、明後日は思い切りバスケしてやると週末を目の前に空元気で仕事をしている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。↓の書き込みにあるとおり、私はインターネットラジオが聴けるソフトを作りましたが、会社に誰もいないこんな深夜には効果覿面です。
しかしインターネットラジオといっても、人の喋りがあんまりないのでラジオじゃなくてCD聴いてるみたいですね。深夜だからでしょうか。ま、仕事の邪魔にならないからいいや。 さーて、そろそろ仕上げないと、週末が楽しく送れないぞっと。 ▲
by hidemite
| 2007-10-27 01:50
| 日常
放送局がやってるインターネットラジオを聴取するプレーヤInternet Radio Playerをバージョンアップしました。細かい修正もろもろ。
<対応局一覧> ・OTTAVA(TBSラジオ) ・Classic fm(Classic FM) ・Suono Dolce(ニッポン放送) ・Brandnew-J(J-WAVE) ・MAGIC702(TOKYO FM) ・UNIQue!(文化放送) ・AandG(文化放送) ・radioNIKKEI(ラジオNIKKEI:*NOA非対応) ・+ユーザで3つまで追加可能 ▲
by hidemite
| 2007-10-26 22:34
| 日常
キッチン横にある壁際のデッドスペースを有効に活用したいため、椅子兼収納を作成。今までの大工で扉をつけたことがなかったので、多少難儀しました。右奥は引き戸になっています。下に炊飯器、上に箸達を収納できる予定ですが、ここは未完成。最下段の空間にはごみ箱を収納しようかなと。左側の折りたためる部分を開くと、もう少し椅子のスペースが広がるようになっていますが、その下のつっかえ棒も未だ。
![]() ![]() 完成まであと少し。ただ、その少しが長いんだよね。 ▲
by hidemite
| 2007-10-23 01:28
| 写真
A「就職どうすっかなー。」
B「なに、もう悩んでるの?」 A「でも俺もう3年になるし、やっぱり就活3年からやってる人多いでしょ。」 B「そうかー。でも何か考えてんの?」 A「全然。まー、順当に行けば弁護士だろー。」 B「そうだよなー。でも結構弁護士も格差あるって雑誌に書いてあったよ。」 A「そうそう。ピンキリ。弁護士で年収300万は考えらんねーよなー。」 B「それはないっしょ。今司法書士とかもいいんじゃないの?」 A「あー、あれね。でも先見えてるし。年収2千万くらい欲しいよ。」 B「2千万かー。そんなのなかなかねーよ。」 A「やっぱり?税理士とかも儲かんだよなー。」 B「でも独立しないと意味ないんじゃない?」 A「そうなんだよ。あー、どうしよっかなー。」 B「お前何かやりたいことあんの?」 A「ハハハ、ねぇよ。何やっても一緒じゃねぇ?サラリーマンだし。」 B「だよなー。」 A「だから何やったらいいか全くわかんねぇ。もうニートでもいいや。」 B「ニートはやべーだろ。」 A「まーな。」 (しぶやぁー。しぶやぁー。…) A「じゃー、お互い頑張ろうぜ」 B「ああ、そうだな。」 彼らを馬鹿にできない自分がいる。 ▲
by hidemite
| 2007-10-17 12:39
| 日々思考
未だ完全には治っておらず、意外と回復力のなさにガッカリしている今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。これはやっぱり年齢が関係しているのかもしれません。だって今回の風邪で腹の肉に一切変化が見られませんでしたし。昔は平気で2キロぐらい痩せたんですけどね。
そんな風邪中には米を炊く行為すら面倒臭かったので、無洗米(IMEの馬鹿やろう、むせんまいくらい一発で漢字変換せえよ)でないからとりあえず洗いましたが、その後は味噌汁の中にそのまま放り込み、待つこと20分強。お粥みたいな食べ物の出来上がりです。 今ってコンロでおいしくお米が炊ける釜とかもあったりするんですってね。まあ、確かに電気の熱よりも火の熱のほうが、昔の釜で炊いたうまい御飯の作り方に近いかもね。しかし最近は、ジャパネットたかたで8万円もする高級炊飯器が売っているくらい、美味しくお米の炊ける炊飯器は静かなブームを迎えているようです。釜の厚さとかも全然違うの。だから美味しいらしいのだけど、毎年農家直送の新米を食べられる私にとっては多少釜がダメでも美味しく食べられるので、毎月の生活でいっぱいいっぱいの私は新しい釜を買うことなく、6年使い続けています。そういや白物家電って結構長持ちするよね。冷蔵庫も洗濯機もアイロンも買い換えてないわー。多分次買い換えるときは家族が出来たときなんだろうけど、当面その予定もなさそうなので、後数年は頑張ってほしいところです。 ![]() ▲
by hidemite
| 2007-10-12 01:26
| 料理ネタ
若干微熱気味なんだけど、ここ2日寝過ぎで寝れなくなったのでF1見てる。 まさか、ハミルトン残念無念のリタイヤ。ちょっとかわいそうだった。 さあ、優勝するのは誰だろうね。 今日も、今年度もわからなくなってきた。 てか今日のフジのアナウンサー誰だよ。下手糞。 これじゃあサッカーW杯の時のどっかのうるさいアナウンサーと一緒じゃないか。 早く眠気よ、襲って来い。流石に明後日の会社までには完治せんとね。 ▲
by hidemite
| 2007-10-08 01:12
| 日常
昨日ヤバイなーと思って、死ぬほど布団厚くしたり氷枕とかしたけど、 結局熱下がらず。 久しぶりに38.6℃なんていう埼玉県に近づかんばかりの温度。 体も結構痛いので、今日は会社早引けです。 あーあ、折角の3連休が全部吹っ飛びそうだ。 ▲
by hidemite
| 2007-10-05 12:41
| 日常
放送局がやってるインターネットラジオを聴取するプレーヤInternet Radio Playerをバージョンアップしました。ニッポン放送のSuono Dolceが10月からHPをリニューアルしやがって、それに対応しました。また、流れている楽曲をアマゾンのキーワードとして利用できるようになりました。あと細かい修正もろもろ。
<対応局一覧> ・OTTAVA(TBSラジオ) ・Classic fm(Classic FM) ・Suono Dolce(ニッポン放送) ・Brandnew-J(J-WAVE) ・MAGIC702(TOKYO FM) ・UNIQue!(文化放送) ・AandG(文化放送) ・radioNIKKEI(ラジオNIKKEI:*NOA非対応) ・+ユーザで3つまで追加可能 ▲
by hidemite
| 2007-10-05 00:25
| 日常
|
[free software]
Internet Radio Player [top keyword] PT2/GH-EB262-C7 セブンイレブンクリーニング [friends] 虹の根っこを掘り起こすなよ 全体 徳島から道後温泉 アキレス腱断裂 またまた九州 山陽・四国旅 日々思考 料理ネタ 日常 W-ZERO3 PC 家 再びの九州 西九州の旅 2009の旅行 写真 四国巡礼 秋の九州 甲信越旅行記 山陰旅行記 北陸旅行記 紅葉を目指して 取り急ぎ愚痴 ひとくちメモ 詩・小説 未分類 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 |
ファン申請 |
||