1
最近、こんな時間まで仕事をすることが普通になってしまい、夕方が一番気合の入らない時間だったりして、「ああ、これから8時間くらい仕事するんだよな。3交代制だったとしたら、交代するの忘れて2回分仕事しちゃっている感じですかね。」と、さすがにここ最近の時間の取られ方が辛くて、思考がだんだんとおかしくなってきているような気がする今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。
まあ、こんなの書いているヒマあったら、早く帰れってな感じなんでしょうが、言われなくてももう帰りますよ。今日で4日連続十数時間労働という、会社勤め始まっての異常事態にいささかとまどっておりますが、まあ、これ以上仕事している人もこの世の中に居ると思うと、若干ではありますが気が楽になります。 ガンバレ、自分。 もう、そうやって励まして仕事するしかないよね。よく漫画で眠気を覚ますためにガラスの破片を太ももに刺すような感じでしょうか。マヒして痛みなんて感じねーんだろうな・・・っていうことはこの励ましも到底無意味だということか・・・ 明日も10時過ぎにはこの席で淡々と仕事をしています。ま、でも金曜だからちょっぴり気が楽かな。 ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-30 03:06
| 取り急ぎ愚痴
ようやく秋も本気を出しつつあり、Tシャツ1枚で寝ると若干の肌寒さで眠れない状態にも遭遇したりして、パジャマで寝ることを余儀なくされつつあります。とはいえ、まだまだ気を抜くことができないくらい気温が変化するときもあるわけで、ああ、季節の変わり目ってこういうことを言うのかなーと思ってしまう今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。まあ、これでようやく夏の陽気は終焉を見せているわけだったりするんですよね。殆どの人にとっては今更ですが、夏休みは楽しかったですか?え?私ですか?私は未だに夏休みを取れていませんが、何か?
そんな駄文をこんな時間に書いているということは、もはや今日もまた、どうあがいても電車が動いている時間に帰れそうもないとタカをくくったわけで、これからの仕事の気合入れのためにも一度気分転換をしようとしているわけです。 さて、先日の体調を崩して、郵便局とのトラブルにも巻き込まれた挙句、何とか病院に行く事ができました。いやー、都会の病院とだけあって、なかなか綺麗な様相をしています。初診なので、取り敢えず受付を済ませる。すると、2階の受付に行くように指示されました。なんでも中央受付制ということで、1階と2階にそれぞれ中央受付というものがあるらしい。 んで、泌尿器科の待合室へと足を進めます。ここでもう一度受付(のようなもの)があり、先ほどの中央受付でもらった紙たちを渡します。 暫く待つと名前を呼ばれ、検査室に呼び出されました。どうやら超音波検査をするようです。しかし、そこに居たのは、紹介状に書かれた先生ではなく、フツーのオバサンでした(といっても、ちゃんと白衣を着て名札をつけている病院関係者=所謂看護士と思われる人ですが)。 今更羞恥心も何もないんですけど、やっぱり上着を脱げといわれるとなんとなく気持ちのいい思いはしないわけで、まあでも検査だからと割り切る自分がここに居たりします。ええ、若くて綺麗な女性だとしたら話は別でしょうけど。 いやー、でもなんせ血尿でお世話になっていますから、腎臓から膀胱にかけて検査するのは自明の理でありまして、しかしながら、膀胱までで終わるのかどうかが全く見当が付かない。なんせズボンのベルトを外すように言われてしまいましたからね。 おまけにこの超音波を当てる機械が、ボールみたいなやつを当てるのですが、結構痛いくらい強く押してくるんですよね。更にすべりを良くするためにグリスみたいなものを塗ったりもして、拭き取ってはくれるんですけど、潔癖症崩れの私にとっては早く石鹸で洗い流したい雰囲気でした。 まあ、なんだかんだいって、パンツのゴムを若干ずらした程度までで検査は無事終わりました。あとは出来上がった写真を見てもらうだけのようです。ということでまた待合室へ移動、かと思いきや、やっぱりありましたよ、検尿。まあ、いつかはするのかなと思っていましたので半分予想通りではあったのですが、よく考えたら朝一で小便していたんだった・・・というわけで無理矢理水を飲んで、なんとかギリギリセーフ。 それを提出して、暫く待つと、ようやく先生の居る部屋へと呼び出されました。 「あー、ちょっと尿が少なかったんで見えずらい部分があるなー」 ああ、すいません。朝どうしても我慢ができなかったもので・・・ 「おおよそ異常はないと思いますよ」 おおよそ、ですか?・・・まあ、取り急ぎホッと一安心。 「まあ、念のためちょっぴり精密な検査をしてみましょう」 え?そんなのあるんですか?今日で終わりだとばっかり・・・ ということで、翌々日の木曜日にさらなる検査とです。 それにしても、先生と話をしたのはたった5分。んで、お会計は6千円ほど。もちろん検査とか初診料とかあると思いますが、せいぜい2~3千円くらいだとおもっていたのでちょっとビックリ。ま、無事が確認できれば高くはないのかもしれません。きっと本格的な検査はもっとかかるんだろうなー。次回はいくらなんだろう。 しかし、よく考えれば医者も訳のわからん病人を1日に何十人も相手しているわけで、1人に多くの時間を割くことなんてできませんわな。そんな中で的確に病気の元を見つけ、治すべく診断するというのは非常に根気の要る作業なんだろうなと思いました。なんてったって、命、かかってますもんね。 まー、そういうわけで、もう一回「DIP」っていう検査をしに行くことになりました。何でも造影剤を点滴で打つんですって。何万分の一の確率で死ぬらしいので、そうなってもしょうがないよね、っていう同意書にサインをしました。運が悪くないことを祈るばかりです。 それではまた。 ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-26 21:56
| 日常
最近仕事が忙しいのなんのってことを言い訳にして、めっきり日記を書く機会が減っております。ああ、半年前の3月はなにはなくとも毎日書いていたんだよなあ、と思うとその頃の自分の偉大さに感動してしまいます。もう最近はダメサラリーマンが定着しつつあり、なかなか日が変わる前に家路に着けない日々を送っている今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。さすがに130時間の残業はそれなりの役職の人間の目には届いたらしく、やはり一人では物理的に不可能であったのかもしれないということが実しやかに囁かれ、なんとか二人体制にするよう努力してくれるという部長からの温かいお言葉がありました。ま、いつになるかはわかりませんけど。
そんななか、先日書いたように、若干の体調不良のために、火曜日に病院に行って来たのですが、病院といえば必要なのが保険証。私、訳あって住民票を移していないもんですから、実家に保険証があったりするんです。先週の金曜日に今週の火曜に病院へ行く事が決定したため、金曜日の夜に連絡をし、郵便で送ってもらう事にしました。保険証なんていう大事なものを郵便で送るようにしたのが、運の尽きだったのです。 土曜日昼に封書を投函したという連絡があり、心待ちにしていた日曜日。ところがどっこい、何度ポストを見てもチラシの紙切れ1枚も入っていないがらんとした空間が在り続けるだけで、一向に郵便物が届きそうな気配がありません。「ああ、きっと土曜日の夕方に収集しない郵便ポストに投函したのかな」と勝手に思い込み、翌日になれば来る筈だと考え、眠りにつきました。 月曜日は、友人の結婚式があったので、朝早くに家を出たので、当然ポストを見ても変化はなし。ひとしきり祝った後で、家に着いたのは夜の11時頃でしょうか。さすがにもう来ている筈だろうと思いつつも、内心入っていなかったらどうしようとも思っていました。だって、保険証がなかったら自費診療になっちゃいますし、これじゃあ何のために毎月保険料を納付しつづけているのかってことにもなっちゃいますよね。んで、緊張の一瞬。 ポストをあけると、そこには昨日と変わりない、無の空間が在りました。 え?マジで届かなかったの? 非常に焦りますよね。だって来るはずの保険証が2日待っても届かないんですから。もう、とにかくこれは郵便局に問い合わせをするほかありません。タウンページを見て、手当たり次第電話をしてもさすがに11時過ぎとあってか、出てくれる様子はありません。フリーダイヤルの番号は「本日の受付は終了しました」といわれるだけ。これはいよいよ自費診療が現実的になってきました。タウンページの電話はかけつくしてしまったのですが、どうにも諦めきれません。かといって、明日の朝に届くかもしれないという事を祈るだけでは意味がなく、午前中に診療を済ませられるタイミングまでに用意しなければならないのです。 ああ、インターネットがあるじゃないかと思いついたのはそのおよそ10分後の事。いろいろと調べていくと、今までかけていなかった電話番号が載っていました。しかも24時間受付と書いてある!これはと思い、電話をかけました。 コール音が無常にも鳴り響きます。 10回鳴っても、今までと同じように、鳴り響きつづけるだけ。 ああ、やっぱりだめか、とおもったその瞬間。 〒「はい、○○郵便局の□□です。」 おーーーーーーーー!繋がったーーーーーー! よし、聞いてやるぞ。 俺「あの、この土曜日に投函してもらった封書が今日になっても届かないんですけど」 〒「あー、今日は配達、お休みなんですよねー」 ……? え? 休みって、あんの? 〒「今日祝日でしょ、祝日も配達はしないんですよー。」 祝日「も」? ってことは、日曜は休みなのか! ってことは、うちに届くわけがないじゃないか! このあと、必死に郵便職員にしがみついてお願い倒して、仕分けした後に取っておいてもらって直接受け取りに行くようにして、なんとか事なきを得ました。 それにしても、日曜が休みだったなんて、26年間生きていて始めて知りました(収集はやるそうなんですが)。いや、ただ単に頭から抜けていただけなんでしょうね。きっと小学生の頃は勉強していたはずですよね。 ああ、もう徐々に社会常識がなくなってきてしまっている…ダメサラリーマンどころか、ダメ人間への道へも着実に一歩ずつ進んでいる実感が出てしまった今日この頃。 でも、民営化になった暁には、ぜひ年中無休で集配業務を行ってもらいたいものです。 ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-22 00:33
| 日々思考
またですよ。 今度は前から出てきたもんだ。 何がって? 血ですよ。真っ赤な血。 まーまー、最近調子が芳しくないと思っていたんですよね。 確かに臓器の奥のほうが変な感じだったりもするんですよね。 数時間で収まったので、ギリギリセーフなのかなと思っていました。 あまり仕事がはかどらないので、気分転換にということと、 ちょっぴり自分の体が心配なので、「血尿」で検索してみました。 そんな中、気になった言葉をひとつ。 どんな原因であれ、多くの場合、日時がたてば血尿は一旦止まります。 できれば血尿が出ている間に受診したほうが原因を検索しやすい場合がありますので、 早めの受診をおすすめします。 また、逆に血尿が止まったからといって決して病気が治ったと思わないで下さい。 そのような思い込みで、 一旦出た血尿を放置したために尿路の癌が進行してしまったという例があります。 「また、逆に血尿が止まったからといって決して病気が治ったと思わないで下さい。」 え?そうなの? … 別のサイトでは、 肉眼的血尿の場合は、系統だった検査である程度の結論、見通しを得るために 直ちに泌尿器科専門施設への受診をお勧めします。 血尿が止まったからと言って何の解決にもなりません。 万一癌の場合取り返しがつかないことになります。 「血尿が止まったからと言って何の解決にもなりません。 万一癌の場合取り返しがつかないことになります。 」 … 明日あたり、会社の診療所に行ってみようかと思います。 あーあ、血尿なんて40代の窓際サラリーマンがなるもんだと思っていたのに、 まさか、20代でなるなんてなー。 まあ、仕事は窓際みたいなもんなので、半分当てはまっていますかね。 そんなんで、ますます仕事のやる気が失せたので、今日はもう帰ろうと思います。 ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-16 00:03
| 日常
![]() ![]() それにしても、静かだ。東京などの都心では決して味わうことのできないきれいな空気と静寂。ちょっと寂しい感じもして、都会の生活に慣れてしまっている私では生活できないだろうが、自然あふれるこの環境は、仕事に追われて毎日を過ごしている私にとっては、非常にいい気分転換である。 ![]() ![]() 暫くしたら列車がやってきて、それに乗って、ようやく今日が始まる。しかし、山奥というこの世界は、どこまで行っても川と緑しか見えません。何か、仙人とかが住んでそうだよね。 ![]() ![]() そうこうしているうちに、トロッコ電車の始発駅、備後落合駅に到着。トロッコ電車の始発駅なんだから、さぞ盛り上がっていることだろうと思って、ここで昼飯を食べようとしていたのですが、ホームがたくさんあるだけで、無人駅・・・ え?ここからは民家しか見えないんですけど… てか、すげー静かなんですけど… 一応、写真右側にトロッコののぼりがたくさんあるので、 ここにトロッコ列車がやってくることは間違いないのだろうが… まあ、トロッコ列車が来るまで1時間以上もあるので、それまで駅の外を探検することにしたのでした。つづく。 ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-09 00:52
| 山陰旅行記
1週間に2度しかない休日だという事で、2度寝3度寝当たり前の日曜日ですが、何処からともなく聞こえてきた突然の大雨にビックリして寝れなくなったなと思ったのも束の間、そういえば昨日洗濯物を干していたという事を、瞬時に脳が思い出し、飛び起きて、慌てて洗濯物を取り込みました。若干気付くのが遅かったせいもあって、左肩のあたりが幾つか濡れてしまったワイシャツもありましたが、大方無事な様子。ああ、こういった時に即座に飛び起きることが出来るという判断力があるってことは、まあまあ若いといっていられる証拠でもあるのかなあと思う今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。因みに昨日の天気予報は、夕方から雨が降るといっていたもんですから、安心して洗濯物を干していたんですけどね。まあ、そのあとの夜も各地で電車が止まってしまうくらいの大大雨大会(だいおおあめたいかい)だったりして、迫り来る台風14号の猛威が各地で展開されているようでした。
今日は友人の結婚式の余興の打ち合わせをしたんですけど、なんとその結婚式はおよそ2週間後という、あまりにも時間のないスケジュールだったりして、何で持っと早く打ち合わせを始めなかったんだろうと考える事もしばしば。更に、私はここ最近恐ろしいほどの残業祭りに見舞われているので、平日の夜もなかなか十分に時間が取れそうにありません。まー、皆さん同じような感じなんですけどね。だから、今日の打ち合わせで多分に色々な事を決めておく必要があったのです。結構沢山決める事があるので、時間がかかりそう… …と思ったら、それなりにアッサリ、決まりました。 まー、時間が限られているので、自ずと選択肢も限られるわけで、むしろ限られていたので決めやすかったというのもあったのかもしれません。歌と踊りのコラボレーションという、ごくごく普通の催し物ですが、限界ギリギリの私たちにはもうこれしかないだろうという事になりました。何でその曲を選んだのかというと、およそ3年前の頃は、今の打ち合わせしているメンバーでバスケ終わりに飲み屋とカラオケのはしごが常連だった時期があり、その時によく歌っていた曲だったのです。まあ、昔取った杵柄というか、身体が覚えているだろうから、そんなに覚える手間も少なくてすむだろう、と。 そんな昔の頃をふっと思い出したら、平気で日曜の夜に終電ギリギリまで騒いでいたんですよねー。今では考えられなくて、10時頃になると嫌でも眠気が誘ってきます。ああ、何で俺ってこんなに保守的な人間になってしまったんだろうと考える事もしばしば。とはいえ、まだまだ年齢的に言えばそんなに歳を取っているわけではありませんから、そんな悠長な事も言っていられません。もっと、もっと、あの頃の感覚を、思い出して、これからも、ハッスルしないと。 うーむ。会社でおとなしくして仮面被ってるのが影響しているのかなあ。かといって、明日急にテンション変わっていると、みんなの見る目が遠くなりそうなので、会社ではおとなしくすることとします。 もっと、色んな修行をしなければ、私という人間は、どんどんつまらなくなっていきそうだ…そう思うと、もうちょい仕事以外のことを頑張らなければならないのかなと、そう心に決め、常に思考し続ける人間となるべく、努力を惜しまないようにしようと、明日からの新たなる一歩を綺麗に踏み出すために、そろそろ就寝しようと思います。 ああ、こんな決意、数ヶ月に一遍しているような気がするけど、未だに達成できていない気がする… ■
[PR]
▲
by hidemite
| 2005-09-05 01:55
| 日々思考
1 |
[free software]
Internet Radio Player [top keyword] PT2/GH-EB262-C7 セブンイレブンクリーニング [friends] 虹の根っこを掘り起こすなよ 全体 徳島から道後温泉 アキレス腱断裂 またまた九州 山陽・四国旅 日々思考 料理ネタ 日常 W-ZERO3 PC 家 再びの九州 西九州の旅 2009の旅行 写真 四国巡礼 秋の九州 甲信越旅行記 山陰旅行記 北陸旅行記 紅葉を目指して 取り急ぎ愚痴 ひとくちメモ 詩・小説 未分類 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||